アンケートの結果(MTGの漫画について読みたいものはどれですか?)
2012年12月19日 TCG全般 コメント (5)約一カ月に渡って取らせていただいたアンケートの結果を発表します。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございます
アンケートの内容はこちら
そして結果がこちら:
ということでアンケートのアンケートの結果票数が多い順はこうなりました。
皆様はストーリー要素の強い作品を望んでおられるようです。
ストーリーにも様々あります。シリアスかコミカル(笑えるか泣けるか)か、現実かファンタジーか。
一般には日本におけるカードゲームの漫画といえば
というものが多いような気がしますが(偏見)、
読者の方がそういうものに辟易している感も多少感じます。
この辺も含めてお話を考えてみたいと思います。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございます
アンケートの内容はこちら
アンケート:
1、MTGの漫画について読みたいものはどれですか?
1、4コマ
2、ストーリー
3、ギャグ
4、エロ
5、その他
そして結果がこちら:
1、MTGの漫画について読みたいものはどれですか?
1:2票(4コマ)
2、8票(ストーリー)
3、4票(ギャグ)
4、4票(エロ)
5、0票(その他)
合計18票
ということでアンケートのアンケートの結果票数が多い順はこうなりました。
1位:ストーリー
2位:ギャグ、エロ
3位:4コマ
皆様はストーリー要素の強い作品を望んでおられるようです。
ストーリーにも様々あります。シリアスかコミカル(笑えるか泣けるか)か、現実かファンタジーか。
一般には日本におけるカードゲームの漫画といえば
・現在が舞台
・やたらカードゲームが浸透していて大会に観客が来る。
・カードからモンスターが出てくる。
・カードが喋る。
・プレイヤーがカードの効果を知らない。
・カードが秘められし力を秘めていて、手に入れると願いがかなったりする。
というものが多いような気がしますが(偏見)、
読者の方がそういうものに辟易している感も多少感じます。
この辺も含めてお話を考えてみたいと思います。
コメント
実際によくあるのは、まんがきらら系の日常マンガの題材がTCGになった感じのイメージな気が
僕の最初は部員2人が春休み中に毎日MTGしてて相手してくれないから
「デッキ下さい」
と頼んだところでした(・・;)
返事が「赤青緑白黒何色がいい??」だったのでかなりびっくりした記憶が…
何もわからなかったので、好きな色を答えたら渡されたのが黒単でしたw
これでもかと積まれた除去を打ち込むのが新鮮で、印象強く残ってます
フィニッシュ手段が堕落だったくせに、土地が22枚しか入っていないデッキを
回して驚かれたのはいい思い出です←
…思い返してみると、かなり特殊なデッキから始めたんだな、自分(・・;)
あまり参考にならない長文失礼しました;
始めた頃(中学生)の思い出というか、ネタというか・・・
・テキストに「好きな色を加え」と書いてあるのを見て「俺、黒が好きだから黒以外は出せないのか・・」と凹んでた友人が居た事。
・カウンターもダイスもないので、適当にメモ帳をちぎってそれでカウントしてたけど、オカンが付けた扇風機の風で全てが消し飛んだ事。
・再生は墓地から場に出る効果と言う認識。(昔に、キーワードだけで不死と書いてあったら多分、破壊されないと同じ扱いだったろうな・・)
・「発動!」「超動!!」「かかったなっ!」と、カードを顔の辺りに構え(キリ)とする
かっこよければよっかたのだ。
・防御を考えないプロレスのような殴り合いが当たり前だったので、サイズがデカいクリーチャーは最強という考え
漫画、期待してます!!!
言われてみると遊戯王の世界観は突っ込みどころ多すぎますねw
一応、漫画の遊戯君には相手のカードやコンボから「まさかあのコンボは……!?」的な心情が描かれていますけれどね。
あの世界にメタゲームとかはあるのかなぁw あ、でも結構対策カード入れてくる相手とかはいたか。
個人的には相手が何してくるのか、どんなカードが出るのかワクワクしましたした(そもそも主人公の使うデッキの内容もわからないし)、
個人的な好みですが、舞台や人物の背景といったものよりも、勝負の内容やMTGプレイヤーなら分かるネタなんかに期待しています。
ビート対ビートの勝負でも、色による特徴や相性、その他もろもろの細かい点なんかをプレイヤーが理解していって成長していく描写なんかがあったらそれだけで胸が熱くなります。
コロコロのホビー系もその流れですよね。
まったり系はいかに魅力的なキャラを作れるかが鍵ですね。
そうすると題材はなんでもよかったりするのでそのへんのバランスは難しいですが……
>ユエさん
その導入は面白いですねw
実際いろんな人にMTG始めたきっかけを聞いてみるのは面白そうです。
初めて使ったデッキや初めて引いたレアには愛着湧きますよね。
>楓さん
どのエピソードも面白いですw
特にライフが吹っ飛ぶ件とかが気に入りましたwくだらなすぎるw
こういうエピソードも募集したいですね。小ネタを挟むのが好きな性分なのでw
なんでも全力で遊んでた頃のテンションは漫画に乗せたいですね!
>フゥさん
そういうのを逆手にとってギャグにするのもありかもしれませんねw
あんまりメタゲームガチガチにするとケレン味なくなっちゃいそうですし、突っ込まれてるくらいがちょうどいいのかも(?)
最近でもジュザリアニとか人間リアニとか新しいデッキテクが出るとワクワクするんで、そういう要素を入れたいとは思いますね。
多分何も知らない初心者に読めて、ベテランがニヤリと出来る漫画が理想なんじゃないかと思います。そういうのが描けたらいいなぁ……(願望)