みみみのマジック的2015年振り返り
2015年12月23日 TCG全般 コメント (4)年末なので今年をざっと振り返ってみる。
--------------------
1月 テーロス〜タルキール覇王譚
◼︎ダークジェスカイ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201501062257405086/
流石にこの時期ダークジェスカイを使っていたのは自分だけだったはず。まさか後に一線級のデッキになるとはこのときは露知らず。
2月 運命再編発売
◼︎赤白
http://mimimi1987.diarynote.jp/201502160006242812/
ダークジェスカイを諦めたみみみが手に取ったのは赤白だった。ウルザに敬称がついているので、まだ距離があったことが伺える。
3月
◼︎ジェスカイテンポ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201503062323476452/
この大会では1-2。この月は色んなクソデッキを使って店舗大会に出ては0-3を繰り返している。カマキリの扱いに苦手意識しかなかった。
4月 タルキール龍紀伝発売
◼︎魚
http://mimimi1987.diarynote.jp/201504032349597379/
伝説の龍王コラガン無視して探査ニキ。我ながら謎のデッキを使っている(赤青ドラゴン)。
◼︎赤白アグロ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201504041922491193/
スタンPPTQ。色々試して負けまくった結果元の鞘に戻った感じ。現状PPTQ最上位(ベスト8)。つうか魚並みのミスした翌日だったのかよ。
5月 GP千葉
◼︎ジェスカイクリティクリスタ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201505212258431452/
今年組んだ中ではベストデッキっぽい。アブザン殺すマン。GP千葉ラストチャンストライアルでも3-1でトップ4残れたしまあまあ。本戦はクソ雑魚ナメクジ以下だった。
6月
◼︎Yes!ジェスカイ宣言!
http://mimimi1987.diarynote.jp/201506100318415964/
ジェスカイクリティクリスタを組んだ経緯。忌まわしきブルーマルドゥの反省を活かした。BMOのジェスカイ隆盛もそうだけど、こういうのを残しておくのは大事だよね。
◼︎グリクシスデルバー
http://mimimi1987.diarynote.jp/201506211739452928/
モダンPPTQ。直前の練習だけじゃ結果には結びつかないよという戒め。日々の努力が重要。
7月 マジックオリジン発売
◼︎ジェイスジェスカイ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201507172313133240/
ジェイスをオジュコマで使い回すのが強かった(小学生並みの感想)。こいつ新セット発売直前いっつも負けてんな。
8月 夏コミ
◼︎ジェスカイぼのぼの
http://mimimi1987.diarynote.jp/201508272344515128/
信心亭にその名を刻んだ名作(?)。オジュタイ採用がナウい。コメント欄で《絹包み》を挙げているシルクさんの慧眼が光る。
9月
◼︎ジェスカイぽこにゃん
http://mimimi1987.diarynote.jp/201509192326111584/
スタンPPTQ。目的を誤魔化してジェスカイに固執した結果イマイチな結果に終わった。前回のモダンPPTQと同じく初戦を上手く乗り切れないところが課題。メタ読みもエスパー居なくて外し気味だった。
10月 戦乱のゼンディカー発売
◼︎ジェスカイメンター
http://mimimi1987.diarynote.jp/201510252235363284/
スタンPPTQ。PPTQでもいつも通りカードを試すという意識で臨んだ。今考えるとアブアグに対して強い(はず)のメンターを採用しているのはいいところだが、本戦では噛み合いも悪くズブズブと負けを重ねた。PPTQは最低限トップメタに勝てるデッキを持ち込むのは必須(気付くの遅い)。
11月 骨折
◼︎骨折
足を踏み外して全く動けなくなるという体験を人生で初めてする。
12月 冬コミ
◼︎ドラフト
http://mimimi1987.diarynote.jp/201512142255299700/
すべてストレート負けの0-3。構築でもコンバットでミスって負けたり長考が多いので、ようやく重い腰を上げてリミテッドに取り組む。今は目の前の勝ちより成長を取るときってことで割り切って楽しむ予定。
--------------------
今
◼︎原稿
冬コミ原稿がまだ残っている()ので、基本今年のゲームとしてのマジックはおしまいな予定。
振り返り
◼︎ウメハラ本
今年はひたすらプロゲーマー梅原大吾の影響を受けまくりな一年だった。本を読み漁って動画も見まくった。
◼︎自分をコントロールする
ウメハラ本に限らず上達に関して考えていくうちに、自分をコントロールすることに敏感になった。特に自分は躁鬱になったり原因不明の関節痛があったり、風邪が1か月以上続いたり……と体調面で問題を抱えることが多かったので、そこを現状コントロール出来てるのはこの一年で大きく進歩したところだった。
◼︎見落としのミスをなくす
今年の後半のテーマ。仕事でも私生活でもマジックでも、とにかく自分はこれが多いのでこれを減らすことを意識付けした。まだまだ出来ているとは言い難いけど、改善している実感はあるので続けたい。
--------------------
来年の目標
◼︎自信を持つ
マジックでも普段の生活でも、自信を持てないことが多いので、ミスを減らして自分を信じられるようになりたい。
◼︎チーム猿山を強くする
なんだかんだ今年一番嬉しかったのは、マルデンテとみんかががDNを書きはじめたことだったりするので、猿山を強くしたい。
◼︎守れるスケジュールを立てられるようにする
今年も自分で立てたスケジュールを守れなかったことで散々苦労した(現在も冬コミ原稿で苦しんでる)。ので、守れるスケジュールを立てられるようになりたい。
--------------------
◼︎まとめ
そんなこんなで今年もあと僅か。
年末にはコミケもあるし、原稿頑張る。
マジック的には今年は大した成績を上げられなかったけど、来年はPPTQ抜けたいし、GPも2日目に行きたい。とりあえずゲートウォッチの誓いも年始にあるし、マジックを通じて成長したり楽しく毎日を送れたらいいなと思う。ていうかDNでさっさと冬コミの告知をしたいところ。ということで現実逃避終わり。
--------------------
1月 テーロス〜タルキール覇王譚
◼︎ダークジェスカイ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201501062257405086/
流石にこの時期ダークジェスカイを使っていたのは自分だけだったはず。まさか後に一線級のデッキになるとはこのときは露知らず。
2月 運命再編発売
◼︎赤白
http://mimimi1987.diarynote.jp/201502160006242812/
ダークジェスカイを諦めたみみみが手に取ったのは赤白だった。ウルザに敬称がついているので、まだ距離があったことが伺える。
3月
◼︎ジェスカイテンポ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201503062323476452/
この大会では1-2。この月は色んなクソデッキを使って店舗大会に出ては0-3を繰り返している。カマキリの扱いに苦手意識しかなかった。
4月 タルキール龍紀伝発売
◼︎魚
http://mimimi1987.diarynote.jp/201504032349597379/
伝説の龍王コラガン無視して探査ニキ。我ながら謎のデッキを使っている(赤青ドラゴン)。
◼︎赤白アグロ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201504041922491193/
スタンPPTQ。色々試して負けまくった結果元の鞘に戻った感じ。現状PPTQ最上位(ベスト8)。つうか魚並みのミスした翌日だったのかよ。
5月 GP千葉
◼︎ジェスカイクリティクリスタ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201505212258431452/
今年組んだ中ではベストデッキっぽい。アブザン殺すマン。GP千葉ラストチャンストライアルでも3-1でトップ4残れたしまあまあ。本戦はクソ雑魚ナメクジ以下だった。
6月
◼︎Yes!ジェスカイ宣言!
http://mimimi1987.diarynote.jp/201506100318415964/
ジェスカイクリティクリスタを組んだ経緯。忌まわしきブルーマルドゥの反省を活かした。BMOのジェスカイ隆盛もそうだけど、こういうのを残しておくのは大事だよね。
◼︎グリクシスデルバー
http://mimimi1987.diarynote.jp/201506211739452928/
モダンPPTQ。直前の練習だけじゃ結果には結びつかないよという戒め。日々の努力が重要。
7月 マジックオリジン発売
◼︎ジェイスジェスカイ
http://mimimi1987.diarynote.jp/201507172313133240/
ジェイスをオジュコマで使い回すのが強かった(小学生並みの感想)。こいつ新セット発売直前いっつも負けてんな。
8月 夏コミ
◼︎ジェスカイぼのぼの
http://mimimi1987.diarynote.jp/201508272344515128/
信心亭にその名を刻んだ名作(?)。オジュタイ採用がナウい。コメント欄で《絹包み》を挙げているシルクさんの慧眼が光る。
9月
◼︎ジェスカイぽこにゃん
http://mimimi1987.diarynote.jp/201509192326111584/
スタンPPTQ。目的を誤魔化してジェスカイに固執した結果イマイチな結果に終わった。前回のモダンPPTQと同じく初戦を上手く乗り切れないところが課題。メタ読みもエスパー居なくて外し気味だった。
10月 戦乱のゼンディカー発売
◼︎ジェスカイメンター
http://mimimi1987.diarynote.jp/201510252235363284/
スタンPPTQ。PPTQでもいつも通りカードを試すという意識で臨んだ。今考えるとアブアグに対して強い(はず)のメンターを採用しているのはいいところだが、本戦では噛み合いも悪くズブズブと負けを重ねた。PPTQは最低限トップメタに勝てるデッキを持ち込むのは必須(気付くの遅い)。
11月 骨折
◼︎骨折
足を踏み外して全く動けなくなるという体験を人生で初めてする。
12月 冬コミ
◼︎ドラフト
http://mimimi1987.diarynote.jp/201512142255299700/
すべてストレート負けの0-3。構築でもコンバットでミスって負けたり長考が多いので、ようやく重い腰を上げてリミテッドに取り組む。今は目の前の勝ちより成長を取るときってことで割り切って楽しむ予定。
--------------------
今
◼︎原稿
冬コミ原稿がまだ残っている()ので、基本今年のゲームとしてのマジックはおしまいな予定。
振り返り
◼︎ウメハラ本
今年はひたすらプロゲーマー梅原大吾の影響を受けまくりな一年だった。本を読み漁って動画も見まくった。
◼︎自分をコントロールする
ウメハラ本に限らず上達に関して考えていくうちに、自分をコントロールすることに敏感になった。特に自分は躁鬱になったり原因不明の関節痛があったり、風邪が1か月以上続いたり……と体調面で問題を抱えることが多かったので、そこを現状コントロール出来てるのはこの一年で大きく進歩したところだった。
◼︎見落としのミスをなくす
今年の後半のテーマ。仕事でも私生活でもマジックでも、とにかく自分はこれが多いのでこれを減らすことを意識付けした。まだまだ出来ているとは言い難いけど、改善している実感はあるので続けたい。
--------------------
来年の目標
◼︎自信を持つ
マジックでも普段の生活でも、自信を持てないことが多いので、ミスを減らして自分を信じられるようになりたい。
◼︎チーム猿山を強くする
なんだかんだ今年一番嬉しかったのは、マルデンテとみんかががDNを書きはじめたことだったりするので、猿山を強くしたい。
◼︎守れるスケジュールを立てられるようにする
今年も自分で立てたスケジュールを守れなかったことで散々苦労した(現在も冬コミ原稿で苦しんでる)。ので、守れるスケジュールを立てられるようになりたい。
--------------------
◼︎まとめ
そんなこんなで今年もあと僅か。
年末にはコミケもあるし、原稿頑張る。
マジック的には今年は大した成績を上げられなかったけど、来年はPPTQ抜けたいし、GPも2日目に行きたい。とりあえずゲートウォッチの誓いも年始にあるし、マジックを通じて成長したり楽しく毎日を送れたらいいなと思う。ていうかDNでさっさと冬コミの告知をしたいところ。ということで現実逃避終わり。
コメント
今年はマサカッツと友達になれただけで充実した一年だった感あるね。
色々な記事を読ませていただきました
事前予測→実戦→反省の流れがいつも論理的で読み手にもわかりやすく、プレイヤーとしてもブログの書き手としても参考になる部分が多かったです
リンクさせていただきました。これからも更新を楽しみにさせていただきます
コメントありがとうございます!
読んでくださる方に伝わりやすくというのはいつも意識しているので、ご意見非常に嬉しく思います。たくわさんのレポートや値段予測について書かれた文章もユニークな切り口だったりでとても面白く読ませていただいております。
リンクありがとうございます。こちらもリンク返させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします^o^