■目的
配信の視聴者を増やすことで色々な人から意見をもらってプレイングとかデッキ構築を向上したい。面白いものを作って人を喜ばせたい。新しいことをやってみたい。

■手段
1)配信する回数を増やす
単純に頻度が増えれば累計の視聴者数は増える。
以下に1回1回の質を落とさないかが鍵だが、やりながら考えるは”アリ”。

2)喋りをおもしろくする
武井壮さんが移動中ずっと芸人の喋りをテープに録って聞いて真似して喋りを面白くしたなんて話を聞いたことがあるけど、そういう努力をしていいかもしれない。あと滑舌悪いのも直してはっきり喋れたらもっとよくなりそう。

3)マジック上手くなる
結果残せば注目は集まる。うまけりゃ参考にしに黙っててもみんな集まる。
あとはなんか独創的な構築とかシークレットテクを持ってれば魅力が上がりそう。

4)他の媒体での影響力を上げる
現状DNで53万人(?!)のアクセス、Twitterで850人のフォロワーに比べてTwitchでは636人(?)しかアクセスがないので、他から配信に来てもらいやすくする。また、来てもらってがっかりされないように期待を上回る配信内容にする。

5)見た人が得したり楽しめる内容にする
話が面白い、声がいい、面白いコーナーがあるなどの自分が面白いと思う配信やメディアの内容を取り入れて、人に面白い、ためになると思ってもらえる内容を構成する。自分より視聴者が楽しめることを重視する。

■書いててなんとなく浮かんだコーナー候補
1)笑えたマジックのプレイ・やっちまった恥ずかしいミス
→昔DNでやってコメント多かった気がする。ラジオのハガキコーナーっぽい。

2)環境考察や新カードのレビュー(関心が高いテーマ)
→今もやってるけどもっと分かりやすくしたい。

3)プレイングについて(◯◯なときどうする系?)
→自分がMOでやったログとか他のMTG動画から見つける?視聴者から募集してもいい。

4)オリジナルデッキ募集
→視聴者から募集して実際に回せたら最高だがチケ絶対足りなくなるな。

■最後に
とはいえやり始めたばかりで全然わからんのでこういうのしたら配信伸びるんじゃないかとか、こういう配信して欲しい!とかもしあればコメントください!

コメント

ハリー
2017年2月23日12:54

仕事あるので0時以降じゃないと生で見れないっすなぁ、私の場合

マイ愛すくりーむ
2017年2月23日13:29

(参考になるかすごく怪しい話ですが)あたしの翻訳ブログはイゼ速さんと相互リンクしてからアホほどPVが伸びましてね。
人気者の力を借りるというのも一手かと。

BlackMaster
2017年2月23日17:03

ちんぽの回数が足りない
もっと猿感出してこw

かたむら
2017年2月23日19:52

告知から配信までが短い様な気がしてるので定期的にやるとかですかね

みみみ
2017年2月23日22:38

>ハリーさん
時間は難しいですね。あまり遅いと翌日辛いってのもありますし、週末が無難なのかなとも思います。貴重な意見ありがとうございます!

>富士本(HMO)さん
なるほど!それは絶対大事ですよね。
自分ひとりの力では限界があるんで、なんか協力者を見つける努力はしたいですね。

>ブラマスさん
ブラマスさんコメントくれるといっぱい言えるから来てw
ってのは冗談にしても、シモ含めて色んなネタの引き出し持たないとだめっすよね。

>かたむらさん
それはありますね。配信環境と生活リズム整えて、ハリーさんのお話とも繋がりますが、みんなが見やすい時間に定期的にやれるように頑張りたいです。

オリヒカ
2017年2月24日0:03

個人的に気になる点とか、気にしてる点とか書いてみます。
・マイクの音量、音質。音割れやガサガサ音すると見る気なくすので。
・流す場合はBGMとマイクの音量バランス注意。
・画面が見やすくなるよう工夫する。
・ぐちはほどほどに。

みみみ
2017年2月27日11:15

>オリヒカさん
ご意見ありがとうございます。見やすい配信にする、ぐちを控えめにする、どちらも見ている側に不快感をあたえないために重要なことですね。善処します。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索