マジックをしていて楽しい嬉しい瞬間は沢山有った。

初めてマジックを知ったとき、初めて本物のカードを手に取ったとき。友達と対戦したり一枚のカードについて皆で熱い議論を交わしたとき。

新しいセットが出る前のワクワク、プロツアーでのプロの研ぎ澄まされたプレイを見たとき。

だけどまだ、感動して泣いたことはない。


高校のとき、陸上部に所属していた。
同学年には100mで全国を狙える友達がいた。彼はオーバートレーニングで故障して最後の一年を走れずに終わることになって、泣いていた。

後輩は最後の年に、折れた足をガチガチにテーピングして、リレーで400メートルを走りきって笑っていた。

僕はマジックで、悔しくて泣いたことしかない。

GP東京の最終戦で、一本取れば勝ちの状況でコントロール相手に日和って全展開せずにすべてを処理されて負けて、グダグダな恥ずかしいプレイでボロボロに負けて、家に帰ってから泣いた。

僕はまだ、マジックで感動して泣いたことがない。

それは生半可な努力で得られるものではないんだろうと思う。だけど、次の大きなトーナメントでは感動して泣いてみたい。

そんなことをオリンピック見ながら考えました。

以上!

皆さんは、マジックや趣味で感動して泣いたことはありますか?

コメント

AKKA
2018年2月19日18:32

自分のことで泣いた事は無いですが、友人の日本選手権優勝がまさかの物言いでリテイクになり、そこから逆転負けを喫してしまった時に涙したことならありますね。

プラン
2018年2月19日22:39

day1全勝した夜は嬉し泣きして、11-0から3連敗した時は帰りの新幹線で悔し泣きしましたね。
このゲーム結構やりこみに結果ついてくるからやめられない(^o^)

みみみ
2018年2月20日11:55

〉AKKAさん
自分もチームメイトとか知り合いの勝敗のほうが自分より嬉しかったり悔しかったりしますね。日選優勝は自分には想像もつかない領域ですが、近くで見ていたご友人がどうすることも出来ない不運で負けるのは物凄く悔しい気持ちになると想像できます。

〉プランさん
自分がやってきたことが間違いでなかったことの証明ですものね!自分もそんな経験をしてみたいです。逆に二日目は落差で心がグシャグシャになりそうですね。ひょっとしたら勝利の味を知った分、ただ負け続けるよりダメージ大きいかもですね。

わかります!w自分もこれからもやりこみたいゲームです!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索