| メイン |
MTGのプロシーンについて思うこと
2021年5月19日 Magic: The Gathering コメント (1)1.日本トップのプレイヤーがよく分からない
渡辺雄也氏がBANされたせいで、日本人ならこの人見とけ!ってのが現状よくわからん。
ヤソ氏は上手いの間違いないけど、ちょっと特殊な立ち位置なので、格ゲーのウメハラ、野球のイチローみたいな正統派のトップがMTGはよく分からない。実際今だと誰になるん?
とりあえずウメちゃんの散歩みるか〜みたいな取っ掛かりがないと配信とかもあんまとっつけない。
2.MTGAの配信見るのキツい
結局盤面地味ゲーってテーブルトップでリアクションとかを見せるしかなくて、羽生さんの震えとかせばちゃんの殺し屋の眼光とかを見たくて俺たちは大会を見ている(主語デカ男)。
最近でいうとストVのバウンティーマサヒロのコサクの初戦ドローの直後の指の震えに感動した。見てない人は見るといい。
やっぱ選手に特別な場で選手の息遣いや苦悶の表情が感じられないと感情移入しづらい。盤面とかどうでもいいからレッツゴージャスティーンって酒呑みながら叫びたいだけなんだよなぁ。
3.面白い企画を目にしない
寿司ドラとかバスケMTGみたいなバカ企画をプロが主体になってやるのを自分はキャッチ出来てないので、やりこんでないとMTGの配信を見るのが敷居が高い。
コスプレドラフトとかも好きだった。
なんか場を用意してプロプレイヤーの人間性を開示して貰えないと感情移入しづらいよな。
適当にアマアスとかやればいいのかな?
4.初心者とプロの接点がなさそう
BMの岩しょーさんのMTG教室とかけーちんさんとかの初期みたいな初心者をフューチャーした場があんまなさそう。知らんけど。
初心者と関わることでプロの深い思考が垣間見えたりするのが好きなので、そこを露出してないの勿体無いなぁという印象。
これは自分が弟子企画好き過ぎるのかもしれん。
でもプロにティーチングを受けた美少女が大会出てたらなんとなく見るくない???プロと一緒に喜ぶくない?
5.プロが分散してるように感じる
チームメンバーが適当にワチャってる配信をしてたら、個人を追いかけるより視聴者は見やすいと思うんだけど、なかなかそういう情報に自分は手が届いてない。
単純にMTGへの関心が薄れてるだけかもしれんが、なんかせばちゃんみたいな一人で数字取れる人におんぶにだっこはキツい気がする。
チームサイゲの対戦2人ずつでやるやつとか見てたし、とにかくチームが仲良くしてる姿を見て適当に尊い……とか言いたい。
MTGが上手いプレイヤーにはお金を出すだけの価値があるのか?とかどうでもいい。
俺は皆が楽しく遊んでるのが見たいんじゃ。
国別対抗戦のx火力トップドーンとかセスマン貧乏揺すりとか頭ポリポリジョン・フィンケルとか一生喋ってるアリラックスに対して苦笑いする渡辺雄也とかが見たいんだよ。
そうしたらMTGをもっと愛するしカード買うよ。
渡辺雄也氏がBANされたせいで、日本人ならこの人見とけ!ってのが現状よくわからん。
ヤソ氏は上手いの間違いないけど、ちょっと特殊な立ち位置なので、格ゲーのウメハラ、野球のイチローみたいな正統派のトップがMTGはよく分からない。実際今だと誰になるん?
とりあえずウメちゃんの散歩みるか〜みたいな取っ掛かりがないと配信とかもあんまとっつけない。
2.MTGAの配信見るのキツい
結局盤面地味ゲーってテーブルトップでリアクションとかを見せるしかなくて、羽生さんの震えとかせばちゃんの殺し屋の眼光とかを見たくて俺たちは大会を見ている(主語デカ男)。
最近でいうとストVのバウンティーマサヒロのコサクの初戦ドローの直後の指の震えに感動した。見てない人は見るといい。
やっぱ選手に特別な場で選手の息遣いや苦悶の表情が感じられないと感情移入しづらい。盤面とかどうでもいいからレッツゴージャスティーンって酒呑みながら叫びたいだけなんだよなぁ。
3.面白い企画を目にしない
寿司ドラとかバスケMTGみたいなバカ企画をプロが主体になってやるのを自分はキャッチ出来てないので、やりこんでないとMTGの配信を見るのが敷居が高い。
コスプレドラフトとかも好きだった。
なんか場を用意してプロプレイヤーの人間性を開示して貰えないと感情移入しづらいよな。
適当にアマアスとかやればいいのかな?
4.初心者とプロの接点がなさそう
BMの岩しょーさんのMTG教室とかけーちんさんとかの初期みたいな初心者をフューチャーした場があんまなさそう。知らんけど。
初心者と関わることでプロの深い思考が垣間見えたりするのが好きなので、そこを露出してないの勿体無いなぁという印象。
これは自分が弟子企画好き過ぎるのかもしれん。
でもプロにティーチングを受けた美少女が大会出てたらなんとなく見るくない???プロと一緒に喜ぶくない?
5.プロが分散してるように感じる
チームメンバーが適当にワチャってる配信をしてたら、個人を追いかけるより視聴者は見やすいと思うんだけど、なかなかそういう情報に自分は手が届いてない。
単純にMTGへの関心が薄れてるだけかもしれんが、なんかせばちゃんみたいな一人で数字取れる人におんぶにだっこはキツい気がする。
チームサイゲの対戦2人ずつでやるやつとか見てたし、とにかくチームが仲良くしてる姿を見て適当に尊い……とか言いたい。
MTGが上手いプレイヤーにはお金を出すだけの価値があるのか?とかどうでもいい。
俺は皆が楽しく遊んでるのが見たいんじゃ。
国別対抗戦のx火力トップドーンとかセスマン貧乏揺すりとか頭ポリポリジョン・フィンケルとか一生喋ってるアリラックスに対して苦笑いする渡辺雄也とかが見たいんだよ。
そうしたらMTGをもっと愛するしカード買うよ。
| メイン |
コメント
どうなんでしょうね、実力的にはなかしゅーとかだと思うんですけど、割と前からポーカーマンでMTGそんなやってるのかなっていう印象
配信って意味では瀬畑さんが流行ってるようですけど、TOPプロかと言われるとうーん