面白かった。あとネット上での批判に思うところあったのでつらつら書いていく。

特オタ的に思うこと

◼︎ハナから実写化はクソ。漫画・アニメのがいい!っていうのは世間一般の実写化すれば一般に受け入れられて格が上がるっていう雰囲気への反発だと思うけど、それはそれで反発してる雰囲気と同等に主観的な思い込みだから、もうちょっとフラットに見てもいいんじゃない?

◼︎ハリウッド並みの技術でやれ!っていうのは暗に日本の特撮文化(着ぐるみ、ミニチュア)を批判している訳だけど、お前らの大好きな漫画やアニメ化は多分にそのチープで子供騙しな特撮文化に影響を受けてきたんだよ。むしろそのハリウッドで映画作ってる人たちにリスペクトされてるくらいなんだよ。それは大人向けのドキュメンタリーやバラエティやトレンディドラマと比べて所詮子供向けな漫画・アニメは劣っているっていう物言いと全く同じ構図だよ。

◼︎おすすめ出来る人
・特撮や日本人の演技を偏見なく見れる人

◼︎おすすめ出来ない人
・特撮とか日本人の演技がチープに感じて見ていられない人

以上!

細かいとこではアニメ版のハンジ役の声優である朴さんと頻繁に連絡を取って演技の相談をしていた石原さとみさんの演技がアニメに近い(というか朴さんが入ってる感じ)とか、終始本郷奏多演じるアルミンが可愛いとか、巨人がマジで怖かったりチープだったりとかエレン巨人の再現度が高いとか超大型巨人登場があっさりだったとか、まあ色々あったけど劇場出たら元気になっていたのでいい映画です。ハナから文句付けようとムカムカしながら見るより、なんでも面白がった方が得(結論)
ジェスカイアグロ

【1】マルドゥウィップ ○
【2】ボロスアグロ ○
【3】赤白信心 ×

2-1

イカれ!!!!!

マッチ3は明確ミスサイド。
あと土地2キープからご都合土ドローしたけど、攻めっ気出してカマキリ占術で上キープしたらパーフォロス+xトークンで受けに回らされて負け。ライフ1から魂火まではディグで辿り着けたけど火力引けなかったマン。

魂火は強いけど弱い(?)ジェイス4積むとクリーチャーのスロットをダンサーと奪い合うのがキツい。いっそ全部抜くかそれともガッツリ積むかまだ決着が着かない感じ。

総じてサイド後自分のデッキを相手に対しての適切なコントロールデッキにするのがヘタクソなので、そこを練習したい感じ。

◼︎ワシの考えるジェスカイのいきもの

カマキリ→胆汁病がめちゃくちゃ流行らない限りは強い。ジェスカイカラーをやる理由。

ダンサー→オジュタイを守れる。飛んでる。無色。素出し変異出し変異+マナ構えと使えるマナ域が広い。オジュコマで釣れる。

魂火→本体がそれなりに殴れる。フラッドに強い。単品だと弱い。飛んでない。
オジュコマで釣れる。

道の探求者→序盤は結構殴れる。飛んでない。単品だと弱い。オジュコマで釣れる。

オジュタイ→重い。飛んでる。打点が高い。維持出来たら大体勝ち。

ラブル→クロックオバケ。テンポはあんましよくない。

突発→ジェイスで使いまわせる。かき立てファイアーとの相性がファイアー。
守りに強い。墓地が肥える。

ジェイス→勝利貢献度が一番高い。飛んでない。オジュコマで釣れる。適当に出せるとき出しておきたい。

灰雲→重いけどクロックは速い。サイドアンガーと噛み合わない。アブチャキツイ。

嵐の息吹→攻めっ気が強い。究極の価格が環境の標準除去だとかなり辛い。

雷のうんたらの対象になると3点飛ばすドラゴン→名前が思い出せない。除去耐性が前のめりだけど耐えられないほどではない。カマキリのあとこいつ出して衰滅されたら目も当てられない。衰滅が悪い。

竜殺し→ダンサーと同じ理由で柔軟性がある。環境が重くて大きな生物のぶつけ合いになったら入る。

氷瀑→緑に強くて赤とか黒には弱い。半端な除去耐性だけとテンポが取れるので悪くない。環境次第。
カレー ★★★★★
至高。チーズ乗せカップヌードル環境を定義する存在。
味にトゲがなくなり、喉通りが良くなる。

チリトマト ★★
トマトとチーズの組み合わせだから合うかと思いきや微妙。
持ち味を殺してしまった感。期待度が高過ぎたか。

シーフード ★★★
まろやか過ぎる。味が丸くなり過ぎて刺激がない。
ブラックペッパーを加えると良さそう。

醤油(?) ★★
チキンラーメンみたいな味になる。
最後のチーズに絡まった具は上手い。




ジェイスジェスカイ

【1】ボロスアグロ ○
【2】マルドゥウィップ ○
【3】ジェスカイ ○

3-0

火力をジェイスで使い回すのが強かった(小学生並の感想)
オジュコマリアニが強い(ジェイスを釣れるため)




【ジェイスジェスカイ】
4《神秘の僧院》
4《溢れかえる岸辺》
3《島》
1《平地》
1《山》
3《天啓の神殿》
3《凱旋の神殿》
3《シヴの浅瀬》
3《戦場の鍛冶場》
-土地(25)-

4《ヴリンの神童、ジェイス》
2《層雲の踊り手》
4《カマキリの乗り手》
2《ゴブリンの熟練扇動者》
2《龍王オジュタイ》
-クリーチャー(14)-

4《稲妻の一撃》
1《神聖なる月光》
2《勇敢な姿勢》
1《迅速な報い》
3《軍族童の突発》
4《かき立てる炎》
3《オジュタイの命令》
3《時を越えた探索》
-呪文(21)-

2《見えざるものの熟達》
3《軽蔑的な一撃》
2《否認》
2《双雷弾》
1《天界のほとばしり》
3《神々の憤怒》
1《忘れられた運命》
1《太陽の勇者、エルズペス》
-サイドボード(15)-

ジェスカイクリティクリスタ赤単怖いver

【1】ティムール中隊 ×
【2】エスパーコン ×

0-2

魂火と神々の憤怒のためにマナベースがグチャグチャになって勝てていたデッキにも勝てなくなっていた。猛反省。もう対赤単は捨てるしかないのかな。。

ティムールもそうだけど横に並べられるデッキに弱すぎるのでどうにかしたい感。
ラス撃つが丸そうだけど白白要求がキツい。

マナベースで青19(シルムガルの嘲笑)赤14(稲妻の一撃)は少なくとも欲しいので、ラスまで考えると白15が必要になって合計48。フェッチ+基本土地+三色土地で出る色マナの数が6+4+12=22。48-22=26。土地を25枚とすると残り13枚。ということは

2x+y=26……i
x+y=13……ii

を解くとx=13.y=0になる。

これはつまりダメラン+占術土地が13枚必要ということで、ダメランは多くても4〜5枚に抑えたいことを考えると大分もっさりとしたマナベースになる。

これを白を最低限の12にするとx=10になるのでかなりスッキリする。
多分《圧倒的な波》とかオリジンの《変位のうんたら》とか《霊気渦竜巻》がマナベースに与える影響的には一番小さいんだけど、根本的な解決策になっていないのは問題。濫用くんで全体バウンスも一考の価値あるかも……?

とかぐだぐだ考えててももう明日からは違う環境。とはいえ付きまとう問題は同様。
変容する環境に動揺。そんな毎日はどうよ?親から聴かされた童謡。心地よい眠気がride on。


グリクシスデルバー

【1】ラクドスブラッドムーン ◯
【2】バーン ×

1-1

勝ちたい……

ジェスカイシンガンクリムゾン

【1】ゴブリン ×
【2】黒緑ドラゴン ×

0-2

故に
LSV方式。

5.0→ジェイス、タルモ、瞬唱
4.0→包囲サイ、狩猟者、差し戻し
3.5→ストームブレス、道の探求者
3.0→岩への繋ぎ止め、シディシ
2.5→危険な櫃
2.0→帰化、ゴリラ
1.0→空虚自身

◼︎PW

ギデオン→3.0
変身条件的に入るデッキが狭い。

ジェイス→2.0
goldfishで酷評されてた。ポテンシャルはある。

リリアナ→3.5
裏返ったらめっちゃ強い。裏返り易い。入りうるデッキも多い。

チャンドラ→2.0
ジェスカイトークンに期待。

ニッサ→3.5
アド稼ぎまくり。長期戦に強い。

◼︎神話レア

天使→3.0
色拘束だけ問題。スペックは高い。

星原→2.0
専用デッキ向け。

輪の信奉者→2.0
霊異種って強かったなぁ

一日のやり直し→1.0
弱い。

エレボスのタイタン→2.0
4マナ5/5大体バニラ。チャンプされちゃうのは弱い。

契約→1.0
デザインは素晴らしいけどゲームでは使えない。

ドラゴン→2.5
オールインデッキで使えばバケモン。

大オーロラ→0.0
言うことなし。

怒声吠え→2.0
個人的には好き。アドアド。

紅蓮術師のゴーグル→2.0
一番倍にしたいタイムワープが環境にないのが残念。

アルハマレットの書庫→1.0
E!D!H!


◼︎ベスト5
1.ニッサ
2.リリアナ
3.ギデオン
4.天使
5.ドラゴン

みんなゴブリンに夢中だけど、ドラゴン使うオールインレッドも強いと思うんじゃ。

横アメFNM

2015年7月10日 TCG全般
ジェスカイクリティクリスタ

赤単に連続で負けてふッざッけッんなッて思ったので、サイドにアンガー積めるようにマナベースを改善した。

【1】ジェスカイ ◯
【2】アブザン ◯
【3】アブザン ◯

3-0

フランク!!!!カーステン!!!!!!!!

アンガーを一度もサイドインしなかったのと、1ゲーム白マナでないぽよだったので、もうちょっと土地弄ろうかなと思った。


23戦16勝7敗(勝率69.5%)
ジェスカイクリティクリスタ

【1】ジェスカイ ×
【2】アブザンアグロ ◯
【3】赤単 ×

1-2

ンゴゴォオ


【オリジン後のジェスカイクリティクリスタ】
4《島》
1《平地》
1《山》
1《精霊龍の安息地》
4《神秘の僧院》
4《溢れかえる岸辺》
2《天啓の神殿》
2《凱旋の神殿》
2《啓蒙の神殿》
3《シヴの浅瀬》
1《戦場の鍛冶場》
-土地(25)-

4《層雲の踊り手》
4《カマキリの乗り手》
2《雷鳴のワイヴァーン》
4《氷瀑の執政》
-クリーチャー(14)-

2《意思の激突》
3《稲妻の一撃》
2《予期》
2《勇敢な姿勢》
4《シルムガルの嘲笑》
2《かき立てる炎》
3《オジュタイの命令》
3《時を越えた探索》
-呪文(21)-

2《マグマのしぶき》
3《軽蔑的な一撃》
2《否認》
2《見えざるものの熟達》
2《変位の波》
1《粉々》

1《龍王オジュタイ》
1《太陽の勇者、エルズペス》
1《龍王の大権》
-サイドボード(15)-

◼︎TEST(一人回し)

《ヴリンの神童、ジェイス/束縛なきテレパス、ジェイス》
→つよい。けどこのデッキには合わないという印象。入るとすれば二枚くらいで主に除去を使い回すことになりそう。もっとカウンター以外のインスタントソーサリーの多いデッキのが輝きそう。例えばジェスカイトークンとか。ただ逆にそういうデッキだと余ってる除去を打たれやすいのが玉に瑕。あと《時を越えた探索》で捲れたとき墓地が少ないと悲しい気持ちになる。所詮はルーター。

《潮流の先駆け》
→未知数。なぜなら一人回しだから()。選択肢が多いところは良いけど、相手によって強さにバラつきがありそう。アグレッシブなデッキが強い環境なら物凄く強いカードになると思うけど、有象無象のいる環境初期に裏目の大きいカードを入れたくない。マナベース的にはとても出しやすい。

《意思の激突》
→柔軟過ぎて惚れ惚れする。腐っても《中略》。強い。メインに入れよう。

《雷鳴のワイヴァーン》
→クリーチャーを飛行持ちで固めれば除去避けやバットリにもなるし、《かき立てる炎》《オジュタイの命令》を構えながらクロックを増やせる。主に攻めているときに強い。単体のカードパワー自体は低いので、そんなに沢山は引きたくない感じ。

《精霊信者の剣》
→弱い。とかいって後々めっちゃ活躍したら泣く。でもこれ実際弱いと思う。引きたい瞬間があまりない。そもそもこのカード自体多色のデッキと相性悪いしね。入らん。

《極上の炎戯》
→ソーサリーであることがデッキコンセプトと合わない。またRRを要求するのも使いづらい。

《ミジウムの干渉者》
→飛行を持っていないのと、同じような役割をより上手くこなせる《層雲の踊り手》が居るので入らない。

《変位の波》
→赤単向けサイドカードになりうる?マナベース的に《神々の憤怒》よりは打ちやすい。

《神聖なる月光》
→未知数だけどインスタントのキャントリップで腐らないのでメインに入りうる。環境次第。

《粉々》
→強いアーティファクトが増えたので嬉しいサイドカード。とりあえず環境初期は《ウルドのオベリスク》を咎めたい。

◼︎総評

ジェスカイクリティクリスタ的にはあんまし買うものなさそうな感じ。ていうかジェスカイクリティクリスタってなんやねんSHOW BY ROCKはもう終わったんやぞ。と思った。

以上!

FNM@横浜JACK

2015年7月3日 TCG全般
ジェスカイクリティクリスタ

【1】黒単 ◯
【2】白単ウィニー ×
【3】アブザン ◯

2-1

今日のミス
・赤マナが出る土地を見落とした。
・氷瀑でタップしているクリーチャーの起動型能力を忘れていた。

相変わらず見落としのミス多すぎ!

しっかりしろぉおお
ジェスカイクリティクリスタァァア

【1】オジュタイアブザンンン ◯
【2】アブザンウォーリアーズゥゥウ ◯
【3】赤単ゴブリンオベリスクゥゥウ ×

2-1ィィイ

最後イカれぇぇえ

おつかれぇぇえ!!!
オリジンでココロオドル奴があんましいなくて辛いので、今までの傾向でもまとめてみようかと思って雑にまとめた。


2015 ラブル ニッサ スズメバチ
2014 紅蓮チャン 生命散らし
2013 全知 雷口 スラ牙
2012 幻影の像
2011 原始のタイタン
2010 悪斬 夜候


赤は三セット連続跳ねている模様。オリジンだとチャンドラがワンチャン……?
全体的に緑は強さを見誤られることが多い模様。
跳ねるにはCIPが強いことが条件っぽいので、オリジンだと3マナ以下の生物リクルートする熊とか投資にはいいかも?
逆に白と青、黒は望み薄。荘厳な天使テューンの大天使はそこそこだったので、神話天使はそれなりに安定はしてる?
再録組(ソーレン、軟泥、変わり谷、ギャンコマ)辺りは固い感じなので群衆追いはやりおるんではないか。



グリクシスコントロー

【1】グリクシス双子 ×
【2】トリコ ×
【3】トリコ ◯

1-2

Delverやった方がマシ!!!!

マシマシ!!!!

マ!!!!!!!!

横アメPPTQ

2015年6月21日 TCG全般
グリクシスデルバー

【1】親和 ×
【2】歴伝 ◯
【3】青白トラフト ×
【4】バーン ×

1-3

猿山の魚はお山に登れなかった。

ビチビチビチッ
グリクシスデルバー

【1】グリクシスコントロール ◯
【2】双子 △
【3】親和 ◯

2-0-1

マルくん、マサカツ、ブラマスさんに叱られ
シェフ、スクイドゥくん、姫喰い、nsutパイセン、ゆうちゃんと

散々回したことでやっと少しずつ勝てるようになりました。

圧倒的感謝!!!!!

あとぶらます十本刀というのに入ったらしいです!!!

特典は特にないそうです!!!

勝ちたい!!!!!!!!
ジェスカイクリティクリスタ

【1】アブザン ◯
【2】エスパー ◯
【3】オジュタイアブザン ×

ワシの飛行生物がオジュタイでガン止まりしておこ

2ターン目に隠れたる龍殺し出しておけばよかった。

その後モダンフリプでも負けまくり。

勝ちてぇ……

ジェスカイクリティクリスタ

【1】ティムール中隊 ×
【2】BYE
【3】先祖の結集 ×

0-2

ドツボにハマっている感。

その後バッタくんと姫喰いとモダン回してたらブラマスさんに全選択肢修正された。
うーんわかる

マジックうまくなりてー
拡張アート
拡張アート
集中力の訓練になるな()

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索